234件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥取県議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第9号) 本文

補助メニューにつきましては、現在行っている対象としましては、太陽光発電家庭用燃料電池、まきストーブ等、さらに、近年新たにメニューに加えましたが蓄電池代表質問でもございましたV2H、こういったものに対して支援を行っているところでございます。  これは先ほど知事からもございましたが、市町村経由間接補助金としておりますので、市町村補助制度を設けていただく必要がございます。

福岡県議会 2021-10-06 令和2年度 決算特別委員会 本文 開催日: 2021-10-06

これまでの計測データからではございますが、令和年度及び令和年度直近二年間の家庭用燃料電池(エネファーム)を設置した十七戸につきまして、燃料電池設置しなかったと仮定した場合の想定二酸化炭素排出量と、設置したことによる二酸化炭素排出量を比べますと、各年度とも一世帯当たり年間約六百キログラム削減されており、一定の省エネルギー効果が認められると考えております。

宮崎県議会 2021-03-03 03月03日-06号

総合政策部長渡邊浩司君) みやざき水素スマートコミュニティ構想では、再生可能エネルギーを最大限利用する水素社会の実現を目指して、県民水素に対する理解の促進や、ガスから水素を取り出す家庭用燃料電池普及支援のほか、本県の豊かな資源を生かした取組としまして、宮崎大学における太陽光活用した水素製造等研究支援しているところであります。 

愛媛県議会 2020-11-11 令和 2年環境保健福祉委員会(11月11日)

この経費は、市町による家庭用燃料電池等の設置補助制度に対する助成環境保全または自然保護に係る活動を行う非営利団体への助成地球温暖化の防止、自然公園施設整備石鎚山系地域力の向上などに要した経費でございます。  なお、環境保全推進費不用額2,536万5,126円については、主に新エネルギー等導入促進事業費における市町補助実績の減などによるものでございます。  

愛媛県議会 2020-10-19 令和 2年環境保健福祉委員会(10月19日)

会議等でも御説明しておりますように、普及については国レベル課題でございまして、県では、地方でできることから取組をさせていただくということで、まず、家庭地域単位では、水素エネルギーを利用した家庭用燃料電池いわゆるエネファームと言われているものでございますが、これに対して市町を通じた間接補助による利用促進を図っているところでございます。  

愛媛県議会 2020-09-23 令和 2年第371回定例会(第5号 9月23日)

このため県では、国に対し、全国知事会等を通じ、水素基本戦略に基づく技術開発水素ステーション整備に係る支援強化等を要望するとともに、地域での導入促進を目指し、家庭用燃料電池設置補助をはじめ、企業向け導入可能性調査に対する助成低利融資制度の拡充のほか、自治体や企業等が参画する協議会において、水素利活用貯蔵等先進事例紹介等を行っているところでございます。  

宮城県議会 2020-09-01 10月02日-04号

県といたしましては、本計画に基づき事業者向け太陽光発電木質バイオマス温泉熱設備導入支援地中熱セミナー開催などのほか、住宅用太陽光発電家庭用燃料電池設備導入支援省エネルギー設備普及啓発などの取組を行ってまいりました。今後ともこのような取組を着実に行い、目標達成に向け再生可能エネルギー導入省エネルギー促進に、より一層取り組んでまいります。 

愛媛県議会 2020-03-05 令和 2年第367回定例会(第6号 3月 5日)

再生可能エネルギー導入等につきましては、コスト、出力、安定供給等課題がありますことから、県では、まずは家庭地域での導入促進に向け、県民意識醸成を図るセミナー開催や、家庭用燃料電池蓄電池設置への助成市町企業等が実施する再生可能エネルギー等導入可能性調査に係る補助などに取り組んでおります。  

愛媛県議会 2019-11-07 令和元年環境保健福祉委員会(11月 7日)

施策53、再生可能エネルギー等利用促進のうち、295ページのイ、新エネルギー等導入促進事業では、独自に家庭用燃料電池及び蓄電池設置補助制度を実施する市町に対し、補助実績に応じて補助金を交付するとともに、企業が実施する再生可能エネルギー導入可能性調査に対する補助金交付、新エネルギー普及啓発等を実施しました。  以上が主要施策概要でございます。  

愛媛県議会 2019-10-24 令和元年防災減災・エネルギー対策特別委員会(10月24日)

家庭用燃料電池、蓄電池、ネット・ゼロ・エネルギーハウス、いわゆるZEHについて、市町個人に対して補助した場合に、その補助額の2分の1を市町に対して行うもので、上限は1台当たり10万円、ZEHについては1戸当たり30万円です。県から直接個人に対して補助するのではなく、市町に対する間接補助となっています。

滋賀県議会 2019-06-24 令和 元年 6月定例会議(第2号〜第8号)−06月24日-05号

本県におきましても、しがエネルギービジョンにおきまして、水素エネルギー社会に向けた取り組みを進めることとしており、これに基づき、水素により発電熱供給を行う家庭用燃料電池いわゆるエネファームや、業務、産業用燃料電池設置について支援を行ってきたほか、燃料電池自動車、いわゆる水素自動車普及促進を図ってまいりました。  

愛媛県議会 2018-10-31 平成30年環境保健福祉委員会(10月31日)

施策53、再生可能エネルギー等利用促進のうち、イ、新エネルギー等導入促進事業では、独自に家庭用燃料電池及び蓄電池設置補助制度を実施する市町に対し、補助実績に応じて補助金を交付するとともに、企業が実施する再生可能エネルギー導入可能性調査に対する補助金を交付しました。  以上が主要施策概要でございます。  続きまして、県民環境部関係平成29年度決算の概要について御説明いたします。